
この記事の一つ前の記事の日付を見ていただけるとわかりますが、去年(2016年)の夏に休止して、今年(2017年)3月頃に復活しました。
※実は、この記事は4月くらいに書いて下書き状態で止まっていました。
※その為、4月から7月の間に熟した作業を【追記】として書き足しています。
休止中はと言うと、ドラクエ10のモチベが少々下がって、FF14に手を出してストーリーを消化。
一応、レガシ先輩で旧FF14で全てのジョブを50にしていたので、速攻終了。
その後、積みゲーを消化。
中には、ドラゴンクエストビルダーズもありました。
なかなか、面白かったですよ!
マインクラフトと似てるという方もいますが、私はやったことなないのでなんとも言えませんが、十分楽しめたゲームでした。
続編が出たら是非またプレイしたいですね。
そして、秋から冬にかけてくらいにドラクエ10に復活しようとしたのですが、リアルでバタバタしはじめて、結局最近の復活になりました。
復活してしばらく経ちましたが、ここまでやったことと言えば
・嵐の領界までのストーリークリア → 【追記】バージョン3ストーリークリア
・全職レベル96 → 【追記】全職レベル99
・【追記】特訓全職10000(19ポイント)
・タロットデッキ作成
・ダークキングと海冥主メイヴのレベル1と2のサポ討伐
・釣りレベル30
あとは細かい事をちょこちょこ消化しました。
バージョン3ストーリークリア!
闇の領界クリアで止まっていたストーリーを海・嵐と一気にクリア。
一気といっても、すぐでしたが。
先が気になりすぎる激しい展開が続いて、いよいよってところで・・・
バージョン3最終決戦までもうちょっと!
【追記】
とうとうバージョン3の最終決戦が配信され、早速クリアしてきました。
バージョン2の時と違って、最後までサポパーティで簡単でした。
クリアすると、宿屋等のコンシェルジュからルーラストーンが貰えます。
全職レベル99
元々、休止前に全職93だったので、全職レベル96までそれほど時間は掛かりませんでしたが、それでも面倒は面倒でした。
そして、更なるは、ほとんどやっていない特訓。
これがまた辛い!辛すぎる!!
今は、邪神の周回や竜牙石やタロットコインの破片を集めながら、ちびちびやっております。
【追記】
バージョンアップされて、レベルを99まで上げることが出来るようになったので、早速レベル上げに。
サブがメタル迷宮ペア招待券を100枚近く持っていたので、これでサブのレベルも上げつつ、メインを99に。
しかし、レベルを99にしても
日替わり討伐:ゴールド・黄色の錬金石など
週替わり討伐:黄色の錬金石など
試練の門:宝珠など
がもらえるため、日頃の作業が以前と変わらないという・・・
私の場合、スキルポイントが欲しかったので速攻でレベルを上げましたが、そんなに焦って上げる必要もないかと思います。
【レベル99・特訓19・マスタースキルP29】スキルポイント振り分け
特訓全職10000(19ポイント)【NEW】
5~6月にかけて、一気に消化しました。
人気のドラゴスライム討伐から、エンラージャ(強ボス)まで色々と試しました。
私の場合、竜のおまもりの理論値完成までドラゴスライム討伐。
その後は、サポだけで討伐できるエンラージャ(強ボス)討伐の順を踏みました。
詳細は、改めて記事にしたいと思います。
【後日記事予定】特訓19(各10000ポイント)までの道のり(仮)
タロットデッキ作成
休止前に「力のタロット」までは作成済みです。
※【力のタロット】わたぼうの作り方【占い師】
3.5中期で追加された「四諸侯」。
その前の3.5前期には、「三悪魔」。
色々なサイトを見ていると、「四諸侯」より「三悪魔」デッキを使用している人が多い感じです。
なので、まずは「三悪魔」デッキを作成することに。
作ってみてわかったのですが、「三悪魔」を経由しないと「四諸侯」が作成出来ないので、どちらにしろ「三悪魔」は作ることになります。
【後日記事予定】伝説の三悪魔タロットカード作成までの道のり(仮)
【後日記事予定】幻界の四諸侯タロットカード作成までの道のり(仮)
ダークキングと海冥主メイヴのレベル1と2のサポ討伐
こちらも、色々なサイトを見ていると、自占い+サポ3でのダークキングと海冥主メイヴ討伐が目立つので試行錯誤してチャレンジしてみたところ、見事に討伐成功!
レベル2の海冥主メイヴがまだ不安定ですが、もう少しデッキを見直してみたいと思います。
そして、もう一つの常闇の竜レグナード。
これはレベル1でも無理でした。
下手な私は、占い以外の職を育てて挑む必要があるようです。
【後日記事予定】ダークキングと海冥主メイヴのレベル1と2のサポ討伐用タロットデッキ(仮)
釣りレベル30
黄金の花びら(売ると10万G)がたくさんもらえる釣り。
面倒だから放置していたのですが、フレンドさんから「スマホアプリのお出かけツール"のぞみの釣り堀"で釣るのが楽で簡単だよ」というのを聞いて、早速チャレンジ。
休止中も、何だかんだでふくびきだけは殆ど毎日やっていたのですが、釣りは盲点だった!
フレンドさんが言うとおり、移動もなくさくさく連れてレベルもあっという間に現在のMAX30に。
ポイントは、ノーマルはコイン換金、ビッグとキングは袋に入れて、老師の依頼が来たら納品。
これだけでめちゃくちゃ経験値が入ります。
今後の予定
今後は、出来るだけ特訓をしつつ、アクセサリーも色々完成していないので作っていきたいです。
装備も休止前から変わっていないので、何か買いたいなー
あ、両手剣とツメが強くなったと言うので、
両手剣:聖大剣アスカロンと迷った結果、フューリーブレードを購入。
ツメ:ケイオスネイルを購入。
※余談:ヒューリーじゃなくて、フューリーなんですね!言いにくい!!
タロットも四諸侯まで作成したいですね。
もし今後、新しいタロットが出た時は、今回みたいに経由式(三悪魔→四諸侯)かもしれないので、四諸侯を使わないとしても、作成しておいて損はないかと。
レベル3・4のダークキングと海冥主メイヴの討伐も挑戦していきたいですね。
ただし、ドラゴンクエスト11の発売が控えているので・・・